
♪わたりなんさもかんさも応援隊♪
昨日7月17日海の日
亘理町では「蛍とびかう夏‼︎まつり」が開催された。
亘理町のシンボルとも言える亘理駅にそびえる悠里館。その北側にある「悠里公園」を会場に、何と!約13,000人が集まったというから驚きである。決して広くはないその公園に子供たちが町中から集まって来た。
「蛍」
そう、今では自然に生息する蛍は見るのが難しい。見たことがない子は珍しくない。そんな子供たちに「蛍を!」と町のおんちゃん達が結束。東日本大震災を挟んで9回目、2011年はお休みしているが2012年には復活させた。来場者は年々増え続けている。
そんなお祭りに「わたりん&わたりなんさもかんさも応援隊」は参加させていただいたのだ。
❤️わたりんとの初共演。
❤️わたりん応援ソング「君にとどけ『ハート♡』」初お披露目。
❤️JAみやぎ亘理わたリーナ応援ソング「恋♡もういっこ」とのカップリングCD初披露
これって…
おまつりを終え帰宅し、メンバーや友人が投稿してくれたSNSを見ながら
「思いついてから何ヶ月?」と思いmessengerをチェックしてみる。
2月25日思いつくままに、コンピレーションアルバム「ふるさと2」でお世話になった「歌う応援隊ヒトミリリィ」のベリさんにメッセージを送った。思い付きのきっかけもヒトミリリィのお二人が《ゆるキャラ応援ソングつくります!》の情報。
町のみんなには申し訳ないのだけれど、何処と無くどんよりとして活気が有るのか無いのか中途半端な町内。人口も何とか3万人は確保出来てて、そこそこの会社もあって、そこそこ税収があって、そこそこ…
でも活気、元気、やる気、勇気…
そう、「気」が足りない。と個人的に思えていて。本当にごめんなさいね。思えてしまっていて。
正直に言います。
「私は違うぞ!」と声を上げたかったのかもしれない。と、今は思っている。
でも、そんな風に思っているのは私だけでは無い。と、今回確信した次第でもある。
「わたりん」応援ソングをつくろうと思いついたのが2月25日。その日の内にベリさんに連絡。
ストーリーを書き、歌詞を書き、ベリさんに作曲とアレンジを依頼。程なくヒトミリリィ版デモが完成。
と前後して、ストーリーに登場している「わたリーナ」の歌詞を書き、これもベリさんに作曲、アレンジを依頼。こちらも程なくヒトミリリィ版デモが完成。
6月13と14日にはメンバーの歌を録音。
7月15日にはCDが完成入荷。
そして昨日7月17日「わたりん」と初共演での初お披露目。
物凄いスピードである。
確かに、この機を逃してはいけないと本能的に感じていた。アクセルを緩めてはいけないと自分に言い聞かせた。方々に根回しなどしていたら後手後手になるのはわかっていたから。
それにしても早い!
そう!そこ!
「私だけではない…」
声を掛けさせていただいた方々、たまたまかもしれない、でも、皆さんがこの夢物語に耳を貸してくださって、賛同してくださって、力を貸してくださって、そしてメンバーになってくださった。
そのメンバーの底知れないパワーに助けられての実現。
画像がその全てを物語っていると思う。
平均年齢5?歳。年齢は誤魔化せないけど、この笑顔(o^^o)
いい顔してると思いませんか?(((o(*゚▽゚*)o)))♡
汗ダクでメイクなんかボロボロ。だけど何だか活き活きしてるでしょ!(と自画自賛してみる(^^;;)だって楽しいんだもん。「バカでイイ!」とこころから思える。どうしようもなく楽しい。もっと仲間が増えてくれたら嬉しいな(o^^o)
とは言え始まったばかりの「わたりなんさもかんさも応援隊」
これから、ゆる〜く、長〜く、つづけて行きたい。
メンバーのみんな〜〜\( ˆoˆ )/
巻き込まれてくれてありがとう(T ^ T)
どうぞヨロシク〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
「蛍とびかう夏‼︎まつり」への参加をお許しくださった、主催「亘理町を考える会」と実行委員の皆様、わたりんの出動にご理解くださった亘理町商工観光課の皆様、心から感謝申し上げます。今後もお騒がせいたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
このCDの完成には
作曲、アレンジ、CDプラスとお世話になった社会貢献型音楽レーベルBigBearRichRecords「歌う応援隊ヒトミリリィ」さん。
おばちゃん達の拙い歌の録音にお付き合いいただき、神のミックスアレンジをしてくださった「音屋スタジオ」比留川社長さん。
それはそれは可愛い❤️ハートいっぱいのジャケットをデザインしてくださった「ジオングラフィック」森岡社長さん。
ありがとうございます。きっとまたお騒がせすると思いますのでヨロシクお願いいたします(^^;;
最後に、コパンのスタッフ、家族に
「ありがとうございます。」
そんなこんなで、思えたことがある。
「応援する」ということ。「応援し合う」ということ。それは
「歌う応援隊ヒトミリリィ」さんが常々おっしゃっている「応援し合える社会」と「歌う応援隊」として…
を噛みしめている。
劇中歌「薔薇よ」でお世話になった「演劇集団アクト青山」主宰の小西優司さんが言う
「暗い曲ばっかり歌ってちゃダメですよ。」
を思い出している。
まだぼんやりとしているけど、何かが見えて来そうな気配を感じている。
まだぼんやりしているけど…