東北太平洋沿岸部の皆さまへ【拡散希望】

東北太平洋沿岸部の皆様へ【拡散希望】

誰にでも(たぶん、きっと)つくれる「ゆるキャラ応援ソング」の作り方♪

1、自分の住む自治体にゆるキャラが存在しているかを確認。
2、キャラの所属とプロフィールを確認。
3、使用許可の確認。(ただし、簡単に出ないと判断させる場合は、曲が出来た段階で申請をした方が通りやすい傾向がある)
4、プロフィールや自治体の観光スポットや名物、おすすめグルメ、等などをチェック。(あまり盛込み過ぎるとピントがボケるのでほどほどに)
5、歌詞を書く。(歌詞にならなくても、とにかく想いを書く)
6、歌詞を整え、曲を付ける。(ここからは素人にはなかなか大変になる)

《ここで、ワンポイントアドバ〜〜イス!!!》
作曲、アレンジは素人にはハードルが高い。だから曲作りを諦めちゃいますよね?
諦めちゃダメです。プロに頼りましょうよ。
少々まとまりの悪い歌詞も整えてくれますからご安心を。

7、私の場合は、歌詞がかけたところで「社会貢献音楽レーベルBigBearRichRecords」さんに連絡。「歌う応援隊ヒトミリリィ」のベリさんが親切に相談に乗ってくれました(o^^o)
ご予算もリーズナブル♡
作曲、アレンジを発注すると、ヒトミリリィさんの歌でデモ音源が届き。チェックしてOKなら完成!

なのですが、私たち(わたりなんさもかんさも応援隊)の場合はこの後

8、カラオケ音源に自分たちで歌をレコーディングしCDを制作。CDプレスも「社会貢献音楽レーベルBigBearRichRecords」さんに相談したところ格安でお願い出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
ジャケットの相談にものってくださいます。私たちはお手伝いいただける方がいらっしゃって可愛いのが出来上がりました。

という流れ。

曲が完成したら後は振付したり、バンドを組んだり、ゆるキャラと共演してください。
そんなこんなしてると、不思議なことに元気と勇気が湧いてくるんです。不思議な感覚に連れて行ってくれるんです。騙されたと思ってお試しくださいな^ ^

そして、そして、私たちに連絡ください。
【ゆるキャラ音楽祭】やりましょ♪( ´θ`)ノ
復興がまだまだのところもたくさんあります。だからこそ元気、活気、やる気、勇気…「気」を結集しましょ^_−☆

あっ!涼しい季節にね(^^;;