福山の夜
朝、名残惜しさを振り切りつつ岡山を後にし一路、福山へ
「東日本大震災復興支援 福山絆チャリティライブ」にお邪魔するためである。ただ観たくて聴きたくて伝えたくて「撮影させていただいても良いですか?」とお願いした参加。なのに歌わせていただくことになってしまったのだ。
タイミングよく最初の会場「福山 MUSIC FACTORY 」に到着。正にリハーサル真っ只中♪
実行委員会代表 藤井さんと「はじめまして」の挨拶もそこそこにリハーサル
呼ばれるままにステージへ上がり、マイクテストをしている最中、急に我にかえる。
「あっ!ギター持ってない(・_・;伴奏していただいてる(・_・;ここってバリバリのライブハウス?(・_・; ヤバい!全部初体験じゃん(・_・;(・_・;(・_・;」
何も考えずにお引き受けしてしまった共演。ほとんど準備をせず、というより何をどう考えれば良いのかも思いつかないままのステージ。藤井さんごめんなさい。こんなでございました。
それでも「ネムカカ」ギターの藤井さんとパーカッションの里さんのお二人に助けていただき何とかリハーサルを終えた。
本番。突然の曲紹介のフリに緊張がピークに!入り損ねるという大失態(><)、にも関わらず伴奏していただけるという幸せな状況に酔いしれてしまう。何と気持ちの良いことでしょう。癖になりそうでございます〜〜(T ^ T)
そして、ここでのアーティストの皆さん達の心地いい音楽に酔いしれる。
次の会場は「福山東協会」こちらには宮城県気仙沼市からゆるキャラ「ホヤぼーや」が来てくれておりました。子どもさん達に大人気!
ここでは、無理やりの飛び入りさせていただいてしまって、押してしまいました。申し訳ないことになってしまって…
そして、普門寺に何度も来てくださりお会いしたことのあった馬場さんと教会の神父さんご夫妻と夕食をご一緒させていだたき次の会場へ。
「JAZZ SPOT DUO」ジャスの軽快な音色に浸って参りました。
音楽に包まれながら、自分の中で何かがモヤモヤグルグル動き出す。まだ見えてない何か。明日のステージを終えた時その何かが見えているのだろうか?
今は明日のステージを精一杯歌わせていだだくことだけ考えよう。
藤井さんの無茶振りにドキドキしつつ…